- ホーム
- お役立ちコラム
お役立ちコラム
ツートーンカラーで人気の組み合わせ5選!株式会社マルヤマの施工事例もご紹介!
2025年03月12日(水)
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
愛知県豊田市の塗装会社、
代表取締役の丸山です!
💬「ツートンカラーって色のセンスが問われる分野だから、参考になるものが欲しい!」
💬「人気の色の組み合わせを知ったうえで、ツートーンカラーの色選びがしたい!」
ツートーンに仕上げている住宅を見ると「ここはちょっとおしゃれだな」という印象をうけますよね。ツートーンカラーは単色塗りとは違う魅力を感じます。ただ、いざ組み合わせを考えようとしたとき、どんな色を選べばいいのかわからないという悩みを抱えている方は多くいらっしゃいます。
綺麗な配色だと思った住宅をマネしても、形状や塗装範囲が違うだけで想像していた仕上がりにならない場合もあるのです。こうした失敗を回避するためにも、まずは人気の組み合わせを5つ知っておきましょう。
株式会社マルヤマで実際に施工したツートーンカラーの事例もご紹介しますので、ぜひ参考にしてください!今回のお役立ちコラムで、ツートーンカラーの色選びが楽しくできるようになれば幸いです。
▼合わせて読みたい▼
外壁塗装でおしゃれに!色選びのコツや注意したいポイント|プロタイムズのデザイン塗装コンテストチャンピオンが解説!
いまさら聞けない「ツートーンカラー」とは?
ツートンカラーとは、2色の色を使用して塗り分ける塗装方法です。単色で塗るよりも高いデザイン性を表現することができ、色の組み合わせの数だけ選択肢があります。色分けをして塗装することで、住宅に奥行きや立体感をだすことも可能です。
ただ色を多く使って塗装するというのではなく、住宅をより良く魅せることができるメリットをもっているのです。同じツートーンカラーで塗装をしても住宅の形状や大きさ、塗装する位置によって見え方が変わります。
そのため、唯一無二の住宅に仕上げられる方法ともいえるのです。ただし、色の組み合わせによっては個性が強調されたり、悪目立ちしたりする恐れもあります。ツートンカラーを検討する場合には、周辺住宅との調和や事前のシミュレーションでの確認をおこなうようにしましょう。
ツートーンカラーで人気な組み合わせ5選!
ツートーンカラーで人気な組み合わせには、以下のようなものがあります。
- ブラック×ホワイト
- グレー×ブラウン
- ブラック×ブラウン
- ベージュ×ブラウン
- ブルーグレー×ホワイト
ブラック×ホワイト
ブラックとホワイトの組み合わせは、住宅塗装だけでなくあらゆるプロダクトで採用されている配色です。コントラストがはっきりとでる組み合わせであることから、モダンでスタイリッシュな外観に仕上げることができます。
ブラックが引き締める効果を発揮し、ホワイトは光を取り入れて清潔感のある印象をもたらします。このバランスをうまく活用することで、絶妙なバランスに仕上げることができるのです。鉄板な組み合わせですが、住宅の形状や塗装範囲などによって見え方も変わってくるので、追及しがいのある配色ともいえます。
グレー×ブラウン
グレートブラウンの組み合わせはスタイリッシュな印象に仕上げたいときにおすすめです。グレーは汚れが目立ちにくい色として外壁塗装でも人気が高いですが、スタイリッシュな印象に仕上げたいときにも有効なのです。
ブラックではシックな印象になりすぎる、という場合にはグレーがもつスタイリッシュさを活用してみましょう。グレーとブラウンは明度によって色の濃さが変わり、どちらを濃くするのかによっても印象は変わります。明度を変えながら理想の見え方を追及してみると面白いですよ。
ブラック×ブラウン
ブラックとブラウンの組み合わせは、ナチュラル感のある雰囲気をもちながらも、落ち着いた大人な印象に仕上がります。ブラウンは、木や土といった自然を連想させる色ですが、そこに無機質なブラックを合わせることで斬新な印象に仕上がるのです。
もちろん、ブラックも炭などの自然にある色ではありますが、ブラウンと組み合わせることでスタイリッシュさを引き出す効果を発揮するのです。ブラウンのもつ温かみのある印象とブラックのもつキリっとしたシックな印象で、高級感すらも感じさせます。
ベージュ×ブラウン
ベージュとブラウンの組み合わせでは、温かみを感じる優しい印象に仕上げることができます。ブラックやグレーのようなスタイリッシュさではなく、ナチュラル系を全開にしたい場合には、こういった組み合わせがおすすめです。
どちらをベースカラーにするのかによってもうける印象は変わってくるため、住宅の形状も考慮して配色を考えてみましょう。温かみのある仕上がりになることから、ファミリー層の住宅にも人気です。
ブルーグレー×ホワイト
ブルーグレーという聞きなれない色の名前がでてきましたね。ブルーグレーは、グレーがもつ落ち着きがありながらもブルーの爽やかさを感じられる色です。落ち着きがありながらも、可愛らしさを兼ね備えた魅力的な色です。
ホワイトと組み合わせることで、マリン感を引き立てることができます。そのため、海の近くの住宅やリゾートっぽい仕上がりにしたい場合に選ばれることが多いです。塗装色の中で見れば、少し冒険心が必要な色だと思うかもしれませんが、ブルーグレーを上手に活用できれば、センスの光る仕上がりを叶えることもできるのです。
▼合わせて読みたい▼
豊田市で外壁塗装を依頼する前に!口コミの見方や注意したいポイントを解説
株式会社マルヤマのツートーン塗装の施工事例
こちらの住宅は、人気の組み合わせの1つであるベージュ×ブラウンで仕上げています。形状がキューブ体になっている住宅ということで、ツートーンの配色位置も重要になります。ホワイト系の色味をベースとして、ブラウンを差し色として忍ばせました。
ベランダ部分の外壁にブラウンを入れることで、立体感と個性が際立っています。このように、部分的に色を変えるだけで、住宅がより広く大きく見える錯覚効果も得ることができるのです。全体的に温もりを感じるような色味をセレクトしているため、優しい品格を醸し出すことができました。
使用した塗料は「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」です。業界最高水準の「汚れにくさ」を実現した塗料であるために、美観の維持にも心強い存在です。耐用年数は約21~26年と超寿命なので、長期的に住宅維持をおこないたい方にも最適といえます。
こちらの塗料はアステックペイントのもので、直販体制をとっているメーカーであるために、契約店でしか取り扱いができません。さらに、こちらのプラチナシリーズは、高品質施工を提供する組織「プロタイムズ」に加盟している施工店のみでの取り扱いとなります。
今回の施工事例を見て塗料についても気になった方は、ぜひ一度プロタイムズ豊田永覚店/株式会社マルヤマにお問い合わせください。施工事例の詳細については、以下のリンクからご覧いただけます。合わせてチェックしてみてくださいね。
▼合わせてチェック▼
豊田市野見山町 W様邸
ツートーンカラー塗装を依頼するときの確認ポイント
ツートーンカラー塗装を業者に依頼する場合には、以下のポイントを確認しましょう。
- ツートーンカラー塗装の実績
- ツートーン塗装の施工事例を公開しているかどうか
- カラーシミュレーションの実施
- 取り扱っている塗料のメーカーや種類
- ショールームの有無
- デザインについての受賞歴
- 保証やアフターサービスの内容
ツートンカラー塗装の実績はもちろんのこと、デザインコンテストでの受賞歴も確認しておきましょう。受賞歴があった場合には、施工事例も合わせて確認し、理想を叶えられそうな業者かどうかチェックしてみてください。
取り扱っている塗料にどのようなものがあるのか、メーカー名などを確認しておくことも有効です。どこのメーカーかわからないような安価なものを取り扱っている場合、ツートーンカラーで塗装をしても長持ちしない可能性もでてきます。
ツートーンカラーは色数を使用するため、単色塗りで塗装するときよりも完成のイメージが掴みにくいものです。依頼先を決めるときには、事前確認ができるツールをもっているかどうかも判断基準の1つにしましょう。
ショールームをもっている業者ならば、施工事例や塗料についてなどの展示を見ることができます。スタッフと顔を合わせて話してみることで相性の確認も可能です。依頼前には、保証やアフターサービスの内容まで詳細に確認しておきましょう。塗装後のサービスがあるというだけで安心してはいけません。本当に役立つ実用的なものであることが重要です。
ツートーンカラーでの塗装はマルヤマにおまかせください!
ツートーンカラーでの塗装は、プロタイムズ豊田永覚店/株式会社マルヤマにおまかせください!当社では、ツートーンカラー塗装の実績が豊富にあり、ホームページで事例を公開しております。
ショールームもご用意しておりますので、ご来店いただいて事例や塗料について確認していただくこともできます。無料でお家の健康診断をおこなっておりますので、塗装が可能な状態かどうかチェックするところからスタートしてみましょう。
当社は、デザインコンテストでのダブル受賞経験もございます。あなたの理想をぜひお聞かせください。ご相談はお気軽にどうぞ!
▼合わせて読みたい▼
豊田市の外壁塗装業者「株式会社マルヤマ」がデザイン塗装コンテストで大賞をいただきました!
人気記事
グリシェイドグラッサ屋根材塗装ガイド:耐久性向上の秘訣と業者の選び方
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 愛...
悪質リフォーム業者は消費者センターにリストがある!?消費者庁も警鐘を鳴らす巧妙な手口にご注意を
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 愛知県...
カーポート屋根がある住宅でも大丈夫!塗装工事時の足場組みと業者選びポイント
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます! 愛...