- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
グリシェイドグラッサという屋根材の塗装について
2021年12月05日(日)
こんにちは
豊田市の屋根外壁・塗装専門店 プロタイムズ豊田永覚店です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
今日は「グリシェイドグラッサ」という屋根材の塗装についてのブログです(^^♪
グリシェイドグラッサって何??
国内の一部の大手有名ハウスメーカーで使用されている薄型スレート瓦のことです。
グリシェイドグラッサはKMEW(ケイミュー)というメーカーにより製造されていますが、グリシェイドはハウスメーカー向けの商品で、KMEWのカタログには掲載されていません。
無機系塗料を使った塗装により、30年間メンテナンス不要ともいわれている高性能な屋根材です。
アクリル系塗料を使ったスレート瓦は10年程度で劣化が見られることを考えると、30年間メンテナンス不要というのは非常に優れているといえます。
グリシェイドグラッサの劣化とは?
屋根の耐久性は家が建っている場所の環境によって変わる事はよく知られています。
近年は愛知県でも大型台風やゲリラ豪雨が非常に増え、屋根にとっても厳しい環境に晒されることが多くなりました。
このようなことから耐久性が高いグリシェイドグラッサであっても、30年間ノーメンテナンスでも安心。とは言い切れません。
新築後、10年程度でひび割れてしまったという事例も報告されています。
ひび割れが進行し、欠損することでルーフィングが露出するようになると、
露出したルーフィングは日光や雨風にさらされることによって
雨漏り、腐食やシロアリの発生被害が起こりえます。
必要なことは?
上述したように、もし築10年の段階で表面にひび割れが発生していた場合、
その後20年間、本当に大丈夫なのかな?と心配になってしまいますよね。
また、通常屋根に登ることはないので、
小さなひび割れが起きているかかどうかを確認することも容易ではないかと思います。
プロタイムズ豊田永覚店では、現場調査は完全に無料で対応させていただいています。
無理な営業も一切行っていません。
最新のドローンで、屋根の状態を確認いたします。
このように、鮮明な画像や映像で、屋根の状態をしっかりとチェックすることが可能です。
ぜひ点検を行い、必要に応じてメンテナンスを行って下さい(^^♪
劣化状況に対しての必要なメンテナンスがあれば無料でご提案させていただきます。
当社で行う屋根リフォームについて、詳しく説明したブログもぜひ合わせて読んでみてくださいね▼
大切なお住まいの診断について、詳しくはこちらをご覧ください。
人気記事
グリシェイドグラッサという屋根材の塗装について
こんにちは 豊田市の屋根外壁・塗装専門店 プロタイムズ...
2020年新人賞を受賞しました🥇✨感謝いたしておりますm(_ _)m✨
こんにちは🌻 プロタイムズ豊田永覚店です(^^♪ ...
外壁板金カバー🏠ガルバリウム鋼板「鎧張り」とは?
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*...