- ホーム
- スタッフブログ
スタッフブログ
雨の日は高圧洗浄日和です!!
2020年03月27日(金)
皆様、こんにちは🌸
豊田市の屋根・外壁塗装専門店 プロタイムズ豊田永覚店
すまいるの植村でございます。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます(*^^*)
昨日、岡崎市のT様邸にて高圧洗浄作業が行われました!
雲一つない青い空で まさに外壁・塗装日和でした✨
高圧洗浄が終了すると いよいよ塗装のスタートです!
今から完成が待ち遠しいですね(^^♪
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ただ・・・天気予報では 今日から雨マークばかり☔
わたしは家事の中で 何よりもお洗濯が好きなので
雨の日は少しココロがどんよりしてしまいます😢
もちろん 塗装工事もストップしてしまい
ますますココロがどんより・・・😿
ただ、雨の日でもお勧めな工事があります。
それが 『高圧洗浄』 です‼
なぜ 雨の日がお勧めなのか。
その理由は・・・
🌷お客様はもちろんのこと、
近隣の方も外に洗濯物を干す方がいらっしゃらないので
ご迷惑をおかけしなくてもよい。
🌷汚れているところを洗浄するので
どうしても汚れが跳ねて飛び散ってしまいますが
本降りの雨であれば 雨が飛び散った汚れを流してくれる。
など、雨の日ならではの利点もあります(*‘∀‘)
但し、”モニエル瓦” は しっかり洗浄しないと めくれてくる為
念入りに作業を行っています!!
******** モニエル瓦の注意点 *********
乾式洋瓦は経年変化により、
表面の着色セメント層が傷んできます。
この着色セメント層のことをスラリー層
『ドロドロとした粥状の層』と言うのですが、
水に濡れると、どろどろした粥状になります。
以前はこの上に塗装をすると剥がれ等が起きるトラブルが多く、
乾式洋瓦には塗装が出来ないとの見解でしたが、
スラリー層を固める水性2液型エポキシ樹脂シーラーという
下塗り材が出来てからは、塗装可能になりました。
表面の劣化したスラリー層は、出来るだけ取り除くのが
最も大切です。
*****************************
工事の事など ご質問等ございましたら
いつでもお気軽に ご相談ください 🌸(*^^*)🌸
今回施工を行っている、岡崎市のT様邸の施工事例を記載しています。
是非、下記のURLからご覧ください🌻
↓↓↓↓岡崎市 T様邸施工事例はこちら↓↓↓↓
人気記事
グリシェイドグラッサという屋根材の塗装について
こんにちは 豊田市の屋根外壁・塗装専門店 プロタイムズ...
祝🌸28周年創業感謝祭 秋の塗装キャンペーンを実施いたします🏠✨
゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*゚+。。.。・.。*...
工事中のベランダやカーポート屋根の取り外しについて💡
こんにちは!! 寒い日が続いておりますが、 プロタイムズ...